MESSAGE
会長挨拶

佐野 哲郎

令和7年度 燕商工会議所青年部 会長
佐野 哲郎

事業所:有限会社佐野一鉄工
住所:〒959-1276 新潟県燕市小池3330-10
業種:プレス金型設計・製造
“エンパワーメント”
~~『ちから』を高め、より良い未来へ~~

アフターコロナへの変化、全国各地での自然災害、外に目を向ければ世界各地での紛争問題など、今も目ま
ぐるしく変わる時代の流れと社会情勢、そして少子化による人口減少、人手不足、物価高騰など数えきれない
多くの問題を抱えながら、私たちは今を生きています。
そんな逆境の中、私たち燕商工会議所青年部(以下 燕YEG) は『BEYOND INNOVATION』、『恩故知進』
の精神を引き継ぎ、『深化と変化』を重ね、そして『エンパシー』と『絆』の力をもって前進し、地域の発展
に貢献してきました。
地域を支え築いてきた先輩諸兄の想いを引き継ぎ、この地域を守り永続させていく事が私たちの使命です。
今、地域の現状に目を向けると、少子化による人口減少・人手不足は着実に進行し、私たちを取り巻く様々
な課題は、この地域を衰退に導こうとしています。現状を打破し地域を永続するためには、企業、YEG、地域
が円環となり、共に強く成長していくことが事が必要だと感じています。
燕YEGには今後、組織全体としてより成長し、強く地域に貢献していくことが求められるでしょう。燕YEG
が成長し地域に貢献していくためには、まず私たち一人一人が青年経済人として成長し『ちから』をつけるこ
とが必要です。『ちから』を高め、能力を開花し、より良く自身を変革していくことが組織そして地域の成長
に繋がります。
- 行った先に何かある -
私が感銘を受けた言葉です。
行動を起こし動いた先には、得られる何かが必ずあります。出会い、ビジネスチャンス、成功、もしかした
ら得られるものは失敗かもしれません。ですが、行動する事以外に私たちが成長し、『ちから』を高めるすべ
はありません。
より自主的に、より自律的に行動し、『ちから』を高めましょう。
YEGという環境は自らを成長させる近道になると私は想っています。失敗を許し、多様性を認め、互いを
尊重しながらチャレンジできる環境が燕YEGにはあります。想いを共にする燕YEGの仲間と共に研鑽を重
ね、自らを磨きましょう。
そして、今年度はさらに一歩外に踏み出し自らを磨きましょう。
地域にとらわれず幅広く交流することで、新たな知識と見識を得ることができます。外に踏み出し、学び、
行動することは自身を大きく成長させることに間違いなく繋がります。
私たち一人一人が『ちから』をつけ、自身をより良くを変革させた先にこそ地域のより良い未来がありま
す。
自身を高め、強く成長した燕YEGでこれから先も地域を盛り上げていきましょう。
メンバー全員が共に強く、成長できる事を目指して燕パワーで一年間活動していきます。

REGULAR DEPUTY
役員紹介

明田川 文樹
副会長 明田川 文樹
吉川 宗範
副会長 吉川 宗範
副会長 柴山 唯
添田 正弘
副会長 添田 正弘
副会長 宮崎 友法
監事 中山 聡
監事 長谷川 哲和

ORG.CHART
組織図

令和7年度 燕商工会議所青年部 組織図

令和7年度 燕商工会議所青年部 組織図